[07] 迷える仔猫たちよ!=^^=

はじめに、
大学(や社会)は自由な文化と国際的な感覚のなかで(妙な政治的拘束やローカルな社会習慣などの影響なく)最小限の倫理を遵守していろんな活動ができるべきところです(理想論)。したがって、日本的な考え方では非常識で倫理観欠落でも、野良猫がいればえさを与えて命を守るのが先進的国家標準の理念のようです。だから、捕鯨船は攻撃されイルカ猟なども悪事になるのですね。

法人経営陣、大学執行部や職員、教員、一般学生はさておき、キャンパス内ではとりわけ留学生の複数の方々が、日々、さまよえる猫たちにえさをやり、声を掛けに来られます。そのおかげで、近隣には親猫仔猫総勢20匹弱たちが、かなり優雅に寝そべり、穏やかな性格になり、この冬を迎えるまえに毛並みもよく、それなりに肥えています。あぁ、あなたたち、愛されてるのね、うらやましい。。。。^^;

おかげで?あちこちに穴が開き耐震強度のないままの実験棟および関連施設には、隙あらば複数の猫たちが侵入して寝そべっています。実は結構獣害も発生しているのですが、ま、現状では近隣諸国のサイレントアタックを受ける我が国のように、実効支配を阻止しつつ専守防衛しかありません。ーー;
# 獣害被害限定化のために猫砂トイレ購入したら経費で落ちるでしょうか???^_^;;

さて、
周りの仔猫たちのほっこりした環境とは違い、C#やVBで、OpenCVsharp3 を使い始めたばかりのわれら初習者にとって、大もとの OpenCV の CV2、3へのアップデート、それによる C APIから C++API への移行、それに伴う関数の変更、OpenCVsharp という wrapper(フィルターのようなもの)を介してプログラムを記述する、という環境の下、新旧、異プラットフォーム、異言語の入り交じったネットの荒波のコードのなか、さまよってしまうのが現実です。

OpenCV 簡単な歴史、経緯(Wikipediaより)
1999 プロジェクト始動
2000   アルファ版公開
2006   Ver.1.0 公開
2009   Ver. 2.0 公開、 Ver.2.4.4 で Java対応 ~2.4.13.6 (2018/2)
2015   Ver. 3.0 公開、 C API から C++API へ移行 ~3.4.3 (2018/8)
2018   Ver. 4.0 ベータ版公開、OpenVINO toolkit (Accerarator Computer Vision と Deep Learninng ) 公開

でもどうして公式サイトには OpenCV3 の項目があんまりないのでしょうか??

とりあえず、
OpenCVsharp3 の庇護の下、.net 言語でWindowsアプリケーションの作成を目指す私たち初習者は、OpenCV については CV2 の名前空間にある関数の情報に絞り、そのリファレンスをもとに、OpenCVsharp3 で使える関数を探す。その場合には、Visual Studio のコード補完機能で表示される候補リストが結構便利です。OpenCVsharp や Cv2 の名前空間を入力したうえでドットを入力したとき、そこに表示されるメソッドなどを、ネットの中から探して、引数の定義や意味を検索して探すことで、少しだけ、迷子になることが減るかもしれません。2015年以前の情報は、C++ API 以前なので新しい情報に絞り込むのもよいかもしれません。特に、以下のモジュールが記述してあったら、それは古いコードです。通り過ぎるようにしましょう。
ocl (Mat へ統合吸収)、
nonfree 、legacy、contrib (opencv_contrib へ統合吸収)

リンク

OpenCV.jp  いろんな形式のマニュアル集@opencv.org

OpenCV2 リファレンスブック

OpenCV 3.4 リファレンス

OpenCV 3.4.1 リファレンス

schima.hatenablog.com (OpenCVsharp 作者ブログ)

SourceChode (minami_SC さんのOpenCVsharp 関連記事)

などなど、適宜追加。

約2週間で結構初歩的なところまで動くようになりました。でも、行列がMAT、配列がMAT、MATの配列は?その実在化は?動画のフレーム操作で混乱中です。
来月になって落ち着いたら,共同研究諸兄のためにチュートリアルソースを公開する予定です、予定、です。。。